[KOMIL:KOtaro's Miscellaneous 
Information Laboratory]
Copyright (C) Kotaro Iseki (1996〜2022).
All rights reserved
こたろう博物学研究所
探訪記録:2002年

トップページに戻る

インデックスに戻る

【2002年度】 
  • 皿ヶ嶺(風穴)へ愛犬と散歩【平成14年(2002)12月28日】(▲山行▲?)
  • ニョーボと久万町へドライブ【平成14年(2002)12月23日】(▲山行▲?)
    • 久万美術館
    • 古岩屋
    • 仰西渠
    • 引地山
    • 堀越池
  • 松山市内散策【平成14年(2002)12月21日】
    • 忘年会の前に、中央図書館で調べ事。ついでに、JR松山駅周辺を散策。
    • ゴールドマイヤー像()
    • 庚申さん()
  • 石墨山登山【平成14年(2002)12月14日】(▲山行▲)
    • 石墨山(川内町/面河村/久万町)
    • 唐岬の滝(川内町)
    • 惣河内神社(川内町)
      • 百日桜....開花!
    • 金毘羅寺(川内町)
    • 塩ヶ森(川内町)
    • 久尾の彼岸桜(川内町)
  • 松山市伊台方面散策【平成14年(2002)12月10日】(▲山行▲)
    • 妙清寺(松山市山田町)
    • 勝岡山(松山市)
    • 西法寺(松山市)
    • 天神社(松山市)
    • お塚さん(松山市)
  • 寒風山登山【平成14年(2002)12月1日】(▲山行▲)
    • ●寒風山登山
        早朝4:30に松山を出発。国道11号線、194号線を用いて寒風山へ。 
        新寒風山トンネルを抜け、一の谷より登山口を目指す。辺りは段々と白んできたが、お目当ての雪は全く見当たらない。 

        当然のごとく、樹氷も無し。おまけに山頂付近より雨にたたられてしまった。 

        それでも伊予富士方面の雪景が見れたので良しとしよう。

      ●筋神神社
      ●筋神神社参道改修記念碑

      ●林道蔭地線

      ●大樽の滝

      ●黒瀬ダム

      ●高尾城跡
      ●城の谷池
       ▼記念碑
       ▼皇太子御成婚記念碑

      ●大谷池
       ▼鳥獣慰霊碑
       ▼頌徳碑

      ●林道大谷線

      ●大谷地区生活環境保全林整備事業

      ●横峰寺への遍路道

      ●白滝

      ●エノキ
      ●石土神社お旅所
      ●四国のみち(四国自然歩道)〜四国一番の難所横峰寺へのみち・61番香園寺への道
      ●石土神社
       ▼三保神社
       ▼川崎神社
       ▼八幡神社
       ▼香殿神社
       ▼拝殿改築神門改修記念碑
       ▼石土神社社号碑
       ▼宗教法人石土神社概要
       ■石土神社の高灯籠
      ●妙雲寺
      ●鞍瀬小学校
       ▼少年野口英世之像「光に向って立つ」
       ▼創立110周年記念碑
       ▼校訓碑

  • 城川町散策【平成14年(2002)11月10日】(▲山行▲)
    • 国道197号線を南下。野村町と城川町の境目の辰の口より、県道267号線(大茅辰ノ口線)へと折れる。野井川沿いの道は所々で道路工事中だが、日曜日の今日は通行制限もされていない。

      1.天満神社
       ●句碑
       ●「遊子谷七鹿踊りの由来」碑
       ●「遊子谷七鹿踊りの由来」の説明書き
       ●頌徳久松茂翁之碑
      2.日浦
      (1).JA前
       ●大公孫樹
       ●蛍雪碑:遊子谷尋常/高等小学校跡
       ●川柳碑「農政に かかわりもなく 棚田打つ」
      (2).遊子川公園
       ●句碑
       ●慰霊塔
      (3).日浦の棚田
      (4).誓願寺
      ・本堂の右脇には藁葺き屋根の御堂。紅葉が辺りを取り囲み、いい雰囲気。
       ●句碑
       「輝やきて 雨包連峰 雲晴るる  一路 2001」
       ●句碑
      4.遊子川小学校
       ●「学校林三町五畝十七歩」の碑
      5.河内神社(城川町野井谷 重谷)
       ●大公孫樹
       ●境内社:恵美寿神社
      6.五輪田茶堂(城川町野井川 泉田)
       ●五輪田茶堂
       ●「野井川小学校跡地」碑
      7.竜泉
      8.竜泉憩いの家
       ●炭焼き窯
      9.雨包林道
       11月だというのに、珍しく積雪している。
       ●林道 雨包線(起点標識)
      10.樽滝
       「雪と紅葉」。何とも絶妙な組み合わせである。
      11.雨包山
       登山口が見当たらない。仕方ないので、林道より山頂らしき位置を確認後、南面より直登。
       ●「雨包山標高1111メートル.... 平成11年11月11日.....」
       ●ケルン
      12.県道267号線より県道2号線(城川梼原線)へ
       ・桂より三滝山へ
      13.三滝山
       ●三滝神社
       ●馬場跡
       ●三滝渓谷自然公園(歩・歩・歩コース)終点標識
       ●三滝城跡
       ●城川町ふるさとこみち看板
       ●三滝山
       ●三滝城の大いちょう
       ●三滝城の大いちょう前の歌碑
       ●林庭院
       ●大杉
      14.三滝渓谷
       ●句碑
       ●二見滝
      15.河内茶堂
      16.神田
      17.下里茶堂
      18.甲ヶ森(城川町土居730)
       ●「甲ヶ森城跡案内」の説明書き
       ●EAT/ITV城川テレビ中継所
       ●南海放送
       ●NHK 城川テレビ中継局
       ●EBC 城川テレビ中継局
       ●愛媛県甲ヶ森雨量局
      19.ナカゴウラ茶堂
      20.春日神社
       ●境内末社:八坂神社
      21.杭茶堂
      22.記念之碑(県営圃場整備事業 杭工区)
      23.古市茶堂
       ●古市茶堂の由来
      24.堂ヶ坂
       ●道坂川
      25.白王神社(しらおうじんじゃ)
      26.宝泉寺(城川町田穂)
       ●大いぶき(イブキビャクシン)

  • 松前町散策【平成14年(2002)9月22日】
    • 瀧姫神社(松前町浜)
    • 住吉神社(松前町浜)
    • 妙覚寺(松前町筒井)
    • 延命地蔵堂(松前町地蔵町)
    • 矢野地蔵(松前町筒井)
    • 大智院(松前町筒井)
    • 八幡神社(松前町筒井)
  • 双海町へドライブ【平成14年(2002)9月21日】(▲山行▲?)
    • ふたみシーサイド公園(双海町)
    • ふたみ潮風ふれあい公園(双海町)
    • 牛ノ峰地蔵尊(パラグライダーtake-off)(双海町)
  • 砥部まちづくりフォーラムに参加【平成14年(2002)9月13日】
  • 砥部町、伊予市、松前町散策【平成14年(2002)9月8日】(▲山行▲)
    • 白滝山(砥部町)
    • 森川砂防ダム(伊予市両沢)
    • 清神社(伊予市両沢)
    • 濱出稲荷神社(伊予市上唐川)
      • 大柏
    • 旧唐川小学校跡(伊予市下唐川)
      • まなびやの碑(伊予市長岡本要謹書)、校訓「明るい子 がんばる子 考える子」、中村里吉翁頌徳碑(愛媛県知事久松定武謹書)、唐川コミュニティープラザ
    • 大鷦鷯神社(伊予市大平)
      • 廃高天神、力石
    • 西権現山(伊予市稲荷)
      • 石鎚大権現遥拝所
    • 常願寺(伊予市稲荷)
      • 子安観音
    • 東稲荷山?(伊予市稲荷)
    • 福田寺(伊予市上吾川)
      • 通玄庵
    • 谷上山(伊予市上吾川)
    • 大谷池(伊予市上三谷)
    • 福徳泉公園(松前町)
      • おどろ泉、神寄川(こよりがわ)
    • 有明公園(松前町大間)
      • 大間の泉川(隅田川、大間川、泉川)、有明橋、延命地蔵堂
    • 素鵞神社、教深寺(松前町大間)
  • 砥部町内散策【平成14年(2002)8月15日】(▲山行▲?)
    • 鳴滝鳴滝鉱山跡弘法師鉱山跡(以上、川登地区)
    • 祇園神社砥石山(以上、外山地区)
    • 陶里ヶ丘(以上、北川毛地区)
    • 三岳寺(以上、三角地区)
  • 毎年恒例家族イベント:天狗高原〜大野ヶ原小旅行【平成14年(2002)8月11日】(▲山行▲)
    • 姫鶴平、欅平[入口まで]、合格地蔵尊(柳谷村)
    • 天狗高原瀬戸見ノ森天狗の森(高知県東津野村)
    • 唐谷番所跡(高知県梼原町)
    • 大野ヶ原[ポニー牧場、大野ヶ原小学校、龍王神社、幸福寺](野村町)
  • 松山近郊泉探訪【平成14年(2002)8月10日】
    •  
      三島神社
      【松山市井門町】
      ●境内末社:奈良原神社、日吉神社、稲生神社、白山神社
      ●境内末社(合祀):須鵞神社、愛宕神社、天満神社、八幡神社
      夫婦泉(南泉、北泉)
      【松山市森松町】
      一番泉
      【松山市森松町】
      室ノ木泉
      【松山市高井町】
      ●室ノ木泉
      ●たかい公園
      ●泉の碑
      松山市上水道
      南土居第2水源地
      【松山市南土居町】
      日下泉
      【松山市南土居町】
      ●「日下泉」の碑
      鷹巣泉
      【松山市南土居町】
      立待泉
      【松山市南土居町】
      石仙寺
      【松山市居相町】
      ●石仙寺縁起
      ●癌切不動
      ●馬頭観音
      ●観音像(おしづ観音)
      ●五條頼元公供養塔
      ●久谷稲荷大明神
      ●日本菊人形発祥の寺不動院石仙寺
      ●石鉄蔵王大権現
      穴田泉
      【松山市古川2丁目】
      ●穴田泉掘鑿記念碑
      月見橋泉永寺橋
      【松山市朝生田町/和泉/和泉北】
      ●月見橋
      ●泉永寺橋
      和泉公民館前
      【松山市和泉】
      ●久米郡(くめごおり)・温泉郡(おんせんごおり)・郡境標
      ●力石(ちからいし)
      ●和泉公民館建築記念碑
      荒神社
      【松山市和泉北】
      泉永寺
      【松山市和泉北】
      ●大師堂
      ●クロガネモチ
      蔵之町樋
      【松山市和泉北】
      ●蔵之町樋管改修記念碑 昭和45年3月竣工
      石清水水源地
      【松山市保免上2丁目】
      昭和泉水源地
      【松山市保免上2丁目】
  • 東光森山・大座礼山登山【平成14年(2002)8月4日】(▲山行▲)
    • せいの展望広場【伊予三島市富郷町 瀬井野】

    • ●法皇湖の碑
    • てらの湖畔広場【伊予三島市富郷町 寺野】

    • ●法皇湖の碑
      ●保存民家 細川家
      ●鉦石
      ●てらの水のやかた
      ●ふるさとの碑
      ●養蚕記念碑
      ●法皇湖の碑
      ●山城八幡宮
      ●城師小学校開校百周年記念「百星霜 風雪に耐えし 盛津校」句碑
      ●城師小学校閉校記念碑
      ●土居晩翠句碑
      「玲瓏の 心の眼あけ 千萬の 宝秘めたる 天地を見よ」
    • 別子山村

    • ●天皇橋
    • ●別子のエクロジャイト 第6回国際エクロジャイト会議(2001年9月)開催記念碑
    • 東光森山
    • 大座礼山
    • 清滝

    • ●清姫橋
      ●採鉱夫像
      ●清滝
      ●清瀧本尊不動明王
      ●清滝大権現の鳥居
  • 高松市石清尾山・峰山界隈〜富郷ダム【平成14年(2002)8月3日】(▲山行▲?)
    • 石清尾八幡神社【高松市】
    • 福武千女空地蔵(とみたけはつじょうくうじぞう)【高松市】
    • 石清尾山塊古墳群【高松市】
    • 石清尾山2号墳【高松市】
    • 峰山公園【高松市】
    • 松尾城跡(鍋城)→登山口チェックのみ【伊予三島市】
    • 具定展望台【伊予三島市】

    • ●「翠波・別子山岳観光ルート 別子はな街道」
    • 水ヶ滝【伊予三島市】
    • 金砂湖【伊予三島市】

    • ●湖畔まつり
    • 富郷キャンプ場【伊予三島市】
    • 富郷ダム【伊予三島市】

    • ●とみさとダムワールド
  • 瓶ヶ森林道をドライブ【平成14年(2002)7月28日】(▲山行▲?)
    • 暑い!とにかく松山は暑い。ニョーボ、ムスメを引き連れて、涼を求めて高山へ。
    • チロルの森【西条市藤之石】
    • 道の駅・木の香【高知県本川村】
    • 瓶ヶ森林道
    • 瓶ヶ森(氷見二千石原)
    • 土小屋
  • 面木山登山〜松山近郊泉探訪【平成14年(2002)7月22日】(▲山行▲)
    • 面木山【川内町滑川/丹原町鞍瀬】
    • 昌禅寺【川内町滑川】
    • 五柱神社【川内町松瀬川】

    • ●末社殿(向かって右より)
      @西龍神社、A臼杵神社、B三島神社、C日天神社、D坂三島神社、E素鵞神社、F熊野神社、G山神社
      ●渡辺寅■郎功徳碑
      ●森市太郎翁頌徳碑
    • 篠森神社【川内町松瀬川】
    • 三奈良神社【重信町下林】

    • ●境内社:和霊神社 
      ●彫刻 鼻高面(重信町指定文化財、昭和56年7月1日指定) 
      ●工芸品 銭壷及び古銭(重信町指定文化財、昭和56年7月1日指定) 
      ●工芸品 鉄鉾(重信町指定文化財、昭和56年7月1日指定) 
      ●三奈良神社のクヌギ(重信町指定天然記念物、平成9年4月1日指定) 
      ●伊予と私(柳田國男)の碑 
      ●力石 
      柳原泉【重信町見奈良】 
      三ヶ村泉【重信町田窪】 
      森ノ木泉【重信町下林 森ノ木】 
      錦水泉(龍沢泉)【重信町牛渕】 
      かすみの森公園【重信町上村】 
      拝志水源地【重信町下林】 
      素鵞神社【松山市中野町】 
      中野新泉【松山市中野町】 
      マゴシン泉【松山市大橋町】 
      望郷歌碑【松山市森松町】 
      夫婦泉【松山市森松町】 
      かきつばた泉【松山市井戸町】 
      伊予豆比古命神社(椿神社)【松山市居相町】 
  • 高縄山までドライブ【平成14年(2002)7月20日】(▲山行▲?)
    •  庭の草むしりや、息子(高校生)の先生との個人面談に行ったりしとったら、知らん間に15:00ぐらいになっとった。折角の「海の日」じゃというのに、勿体ないということで、避暑がてら高縄山までドライブに繰り出す。(「海の日」なら海へ行かんかい!)
       標高1000m弱とはいえ、木陰に入るとひんやりと心地よい風が流れ、ええ気分になれらいね。
       林道脇にはキツリフネ、キツネノボタンなどの黄色い花や、ネムノキのふわふわとした花が「今が旬」とばかりに咲いとらい。
  • 久万町お手軽登山、砥部町行き当たりばったり散策【平成14年(2002)7月14日】(曇り時々雨)(▲山行▲)
  • 重信川河畔花紀行【平成14年(2002)7月7日】(晴れ)
    • 16:00過ぎより自転車に乗ってぶらりと重信川沿いの道を走る。
      河畔に咲く草花を観察しつつ、坊っちゃんスタジアム稲荷大明神(松前町西高柳)などにも寄り道する。
  • JR松山駅前をぶらり【平成14年(2002)6月22日】(晴れ)
    • 会社行事のボーリング大会・飲み会の前に、会場近くのJR松山駅前を散策。
      @JR松山駅
      A正岡子規句碑「春や昔 十五万石の 城下哉」
      B「平和を誓う松山〜戦後50年記念」「人権尊重宣言都市−平成5年6月制定」:制作 済美高校美術科 平成7年7月
  • 道後公園・護国神社界隈【平成14年(2002)6月18日】(晴れ)(▲山行▲?)
  • 松山市祇園町界隈、砥部町麻生界隈【平成14年(2002)6月8日】(晴れ)(▲山行▲?)
    •  
      相向寺(松山市拓川町)
      ●子規句碑:「真宗の伽藍いかめし稲の花」

      立花橋(松山市北立花町)
      ●立花橋(明治22年4月架)
      ●三界萬霊 常夜燈
      ●松山市尚歯会創立三十年紀念碑
      ●「.....功労者僧堯.....」の碑

      石手川緑地
      ●野村喜舟句碑:「囀や天地金泥に塗りつぶし」
      ●宗顕宗匠之碑

      佐古樋堰(松山市中村1丁目)
      ●佐古樋堰改修記念碑(新旧2基)

      中村橋(松山市中村1丁目)
      ●中村橋
      ●新中村橋
      ●坂本好蔵翁義拳之碑

      素鵞神社(松山市祇園町)
      ●常夜燈
      ●祇園牛頭天王社の社号碑
      ●戦捷凱旋紀念

      揚水記念碑(松山市祇園町)

      大音寺(松山市祇園町)
      ●水かけ地蔵尊
      ●七福神

      水満田古墳公園(砥部町麻生)
      ●金毘羅上池竣工記念碑
      ●高床式倉庫
      ●箱式石棺
      ●金毘羅山3号墳
      ●竪穴住居
      ●水満田2号古墳
      ●物見やぐら
      ●丸山農道竣工記念碑

      理正院(砥部町麻生)
      ●金毘羅神社

      赤坂泉(砥部町重光)

      昌福寺(松山市井門町)
      ●白山大権現

       

  • 皿ヶ嶺登山・重信町上林探訪【平成14年(2002)6月1日】(晴れ後曇り)▲山行▲
  • 大三島へ【平成14年(2002)5月19日】(曇り)(▲山行▲)
  • 引地山散策【平成14年(2002)5月12日】(曇り後晴れ)▲山行▲
  • 大洲市散策【平成14年(2002)5月11日】(曇り時々晴れ)
  • 御祝山〜三本杭登山【平成14年(2002)5月5日】(曇り時々晴れ)▲山行▲
  • 正八幡神社(松山市窪野町)、葛掛五社神社(松山市久谷町)【平成14年(2002)5月2日】(曇り時々晴れ)
    • ・正八幡神社のクスノキの巨樹はいつ見ても立派。若葉を重たそうにいっぱい着けていて、威容を保っている。
      ・正八幡神社から葛掛五社神社への移動中、銅釜橋の袂で黄色いフジの花を発見。(ひょっとしてジャケツイバラか?)
  • 御手軽登山記〜経ヶ森(龍雲山)【平成14年(2002)5月1日】(雨後曇り)▲山行▲
  • えひめ森林公園散策、ついでの松前町散策【平成14年(2002)4月30日】(曇り)▲山行▲
  • 高浜小学校前で史跡マップをチェック【平成14年(2002)4月28日】
    • 運転免許の書き換えのため、松山市和気の免許センターへ。
      その帰りがけに、「高浜校区史跡名称案内図」の立て看板をチェック。
      (前日の登山で膝が痛うなっとるんで、散策は断念。「オジンになったもんじゃねぇ....」としみじみ思う。)
  • 堂ヶ森〜ニノ森縦走【平成14年(2002)4月27日】(晴れ後曇り)▲山行▲
  • 面河渓を散歩【平成14年(2002)4月21日】(曇り時々雨)
  • 西条市内をぶらり【平成14年(2002)4月14日】(晴れ後曇り)
    • ここ1ヶ月、腰痛が治らない。折角休みが取れても歩く気力が湧かない。
      ということで、ニョーボを引き連れ、西条市内をぶらり。
      • 石鎚神社
      • 観音水系(観音水、観音泉)
      • 陣屋跡
      • 津越の滝
  • 野村町帰省【平成14年(2002)4月13日】(曇り時々晴れ)
    • 里帰りのついでに、道の駅「フレッシュパーク・からり」(内子町)、「清流の里ひじかわ」(肱川町)、「きなはい屋」(城川町)に本の広告を置きに行く。地元書店にも本を置かせてもらう。
      松山への帰途、貝吹の世田川金剛滝を観瀑。
  • 谷上山・大谷池【平成14年(2002)3月31日】(晴れ)
    • 花見の季節だというのに休みがとれない。春休みだというのに家族サービスもできない。おまけに腰痛・神経痛で歩くのも難儀な状態。
      今日は久し振りに16:30に仕事があがった。まだ日も落ちてない。丁度、桜が満開の時期なので、谷上山までドライブに行くことにする。
      嬉しいことに、花は満開。18:30の日没間際まで家族で山上を散策する。
  • 奥木地林道を歩く【平成14年(2002)3月13日】(晴れ)▲山行▲
    • しばらく仕事漬けの毎日が続きそうなので、ワンチャンスを狙って有給休暇を取り、玉川町龍岡上から東三方ヶ森北側へと続く奥木地林道を歩いてみた。往復6時間の、なかなか過酷な歩きであった。
  • 金山・天道ヶ頭(朝倉村)登山【平成14年(2002)3月3日】(晴れ)▲山行▲
  • 玉川町周遊記【平成14年(2002)2月24日】(晴れ時々曇り)▲山行▲
  • ニョーボとドライブ【平成14年(2002)2月23日】(晴れ)
    • 1.伊予神社【松前町】 
      2.七折の梅【砥部町七折】 
  • 氷結高瀑観瀑紀行【平成14年(2002)2月10日】(曇りのち雪)▲山行▲
  • 松山市東部散策【平成14年(2002)2月2日】(曇り時々雨)
    • 1.桑原八幡神社/三島神社【松山市畑寺町】
      2.繁多寺【松山市畑寺町】
      3.竈神社【松山市三町3】
      4.東山神社【松山市東野4】
      5.東野お茶屋跡【松山市東野4】
      6.山神社【松山市東野3】
      7.清水寺【松山市正円寺2】
      8.正円寺【松山市正円寺2】
      9.梅崎枌栗毛塚【松山市東野5】
      10.大福寺【松山市正円寺3】
      11.竈神社【松山市正円寺1】
      12.得能寺【松山市樽味4】
      13.素鵞神社【松山市樽味4】
      14.道標〜JA桑原前【松山市樽味4】
      15.天山神社【松山市天山町】
      16.王子八幡神社【松山市星岡町】
  • 松山市西部散策【平成14年(2002)1月20日】(曇りのち雨)
    • 1.忽那山[佐島](松山市北吉田町/大可賀) 
        佐島に雨乞い祈願の神社跡が残っていることを期待して行ってみるが痕跡発見できず。 
      2.アイテムえひめ(松山市大可賀) 
        愛媛の市町村パンフレットを調達。ついでにワールドマートも物色。 
      3.清水八幡神社(松山市別府町) 
      4.飯岡神社(松山市別府町) 
      5.浄明院(松山市別府町) 
      6.福水神社(松山市別府町) 
      7.忽那神社(松山市北斎院町) 
      8.素鵞神社(松山市北斎院町) 
      9.南江戸町にて縁石に乗り上げた軽四自動車をレスキュー 
        初老の御夫婦が雨そぼ降る中、必死で車を縁石から下ろそうとしていた。
        それを見ぬふりするわけにはいかない。微力ながらそれを手伝う。 
      10.高家八幡神社(松山市北斎院町) 
  • 登り初め〜気多山・八辻ノ峰【平成14年(2002)1月13日】(快晴)▲山行▲
    • 久々に稲葉さんとの山行。2001/6/16不入山以来である。
    • 7:00過ぎに松山を出発。途中砥部町のコンビニに立ち寄ると朝も早よからスキー客でごった返している。
    • 8:50頃に大成神社到着。さっさと準備を整えて登山開始。
    • 日の当らない北面。登山道はびっしりと雪で覆われている。誰一人踏み跡を付けていない。動物の足跡だけが所々登山道を横切っている。の雪道を上って行く。
    • 積雪量は約20cm。気温が高いせいか、雪はシャーベット状になっている。歩きにくくて仕方ない。
    • 天気予報は大外れ。雨が降ると言ってたのに雲一つないほどの快晴。まぁはずれて嬉しいのではあるが。
    • 約40分で気多山山頂に到着。気多山山頂からはほぼ360度のパノラマの絶景。皿ヶ嶺連峰から石墨山堂ヶ森五代ヶ森二ノ森石鎚山と、名立たる山々が一望できる。南方はやや霞んでいたものの、中津明神山大川嶺まで見通せる。
    • 気多山から八辻ノ峰への縦走路も当然のごとく足跡一つ残っていない。こちらもなかなか雪が深く、しかも非常に柔らかい。笹の生えているところなどは膝下まで埋まるほどの深さである。
    • 約1時間で八辻ノ峰に到着。山頂は眺望も効かないし、休憩するほどのスペースもないのでやや北側の笹原まで足を運ぶ。笹原からは面河山・二ノ森石鎚山・岩黒山・冠岳・手箱山・椿山・三光ノ辻山など面河渓を取り囲む名峰が見渡せる。土小屋の遥か向こうには瓶ヶ森の姿も見える。
    • さっそくビールで乾杯!その後、写真をとったりメシを食べたりと、約2時間山頂の時間を楽しむ。
    • 13:00過ぎより下山。14:15頃大成神社に到着。
    • その後初瀬の桂を見学し、久万町の古岩屋温泉へ。岩風呂で汗を流し、いい気分になって松山への帰路につく。
  • 野村町へ里帰り【平成14年(2002)1月2日】(曇りのち雪)
    • 久し振りに里帰りした。ここ数年暖かい正月が続いていたのだが、松山への帰途、久々に豪雪にみまわれた。宇和町から八幡浜市に抜ける県道を通る際には最高潮に達する。視界がほとんど利かず、おまけに道がよくわからない状態である。外気温は一気に零下の世界へ突入。

トップページに戻る

インデックスに戻る


ご意見・ご感想は

kotaro@kotaro-iseki.net

まで