![]() |
[KOMIL:KOtaro's Miscellaneous
Information Laboratory] Copyright (C) Kotaro Iseki (1996〜2022). All rights reserved |
![]() ![]() こたろう博物学研究所 市町村別情報庫 松山市 松山市に伝わる伝説 |
【トップページ】【伊豫の隅々インデックス】【カテゴリ別インデックス】 |
(松山七不思議)
区分 | 伝説 | 場所 | 現地探訪 |
怪奇現象(奇音) | ![]() |
||
怪奇現象 | ![]() |
花園町 | |
![]() |
一番町 | ![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
久保田町 履脱天満宮 | ![]() |
|
![]() |
木屋町4丁目 | ||
弘法大師、超能力 | ![]() |
木屋町4丁目 | ![]() |
区分 | 伝説 | 場所 | 現地探訪 |
樹木 | ![]() |
南江戸町 大宝寺 | ![]() |
樹木 | ![]() |
畑寺町 繁多寺 | ![]() |
石(投げ石) | ![]() |
越智町 三島神社 | ![]() |
石 | |||
弘法大師、石 | ![]() |
久谷町 | ![]() |
弘法大師、石 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
恵原町、石手 | ![]() |
弘法大師 | |||
弘法大師 | |||
弘法大師 | |||
水 | ![]() |
城山町 | ![]() |
河童 | ![]() |
北梅本町 | ![]() |
大蛇 | ![]() |
南土居町 鷹巣泉 | ![]() |
天狗 | ![]() |
高岡町 | ![]() |
タブー | ![]() |
川の郷町 | |
聖人 | ![]() |
畑寺町 | |
![]() |
福見寺 | ||
![]() |
港山町 | ||
一夜建立伝説 | ![]() |
太山寺町 | ![]() |
杭詰【南斎院町】
・斉明天皇行幸の際、杭詰の池のところで休まれた。里人は喜んで桃の木を用いて天皇が使う道具を作って渡した。使い終わった器を捨てたところ、その器から芽が出て、立派な実がなった。
・明治43年までこの池は残っていた。