[KOMIL:KOtaro's Miscellaneous 
Information Laboratory]
Copyright (C) Kotaro Iseki (1996〜2022).
All rights reserved
伊予の隅々
こたろう博物学研究所
市町村別情報庫
上島町
(旧・生名村)

トップページ】 

伊豫の隅々インデックス

カテゴリ別インデックス

市町村概要


キャッチフレーズ
(1).「自然いきいき人もいきいき いきな村」
(2).「スポーツ合宿村」
(3).「花と公園とスポーツの島」

村の花 村の木 村の花木 村の鳥
ツツジ

特産物
緋扇貝
ひじき・天草
杜仲茶・羊羹
手作り味噌
車えび

沿革
平成16年10月1日、弓削町、生名村、岩城村、魚島村の4町村が合併して上島町(かみじまちょう)を発足した。

地名
大字


文化財
村上水軍城跡(高松城跡、村上水軍見張所跡)【生名村高松】
・村指定史跡

立石山遺跡【生名村北立石】
・村指定史跡

立石(巨石崇拝)【生名村北立石】
2015/6/6
・村指定史跡

厳島遺跡【生名村厳島】
・村指定史跡



城址
亀島城跡【生名村 亀島】

村上水軍城跡(高松城跡、村上水軍見張所跡)【生名村高松】



遺跡
立石山磐座遺跡【生名村北立石】

厳島遺跡【生名村厳島】
・村指定史跡



古墳


正福寺【生名村813】
・宗派:曹洞宗
・延宝元年(1673)建立
 
大日堂 
・寛文9年(1662)建立


神社
生名八幡神社【生名村946(浦ノ浜)】
 
五穀の松
生名村秋祭り
・10/5, 6


お堂
大日堂【生名村】
子安地蔵【生名村】
聖観音堂【生名村】



地蔵




立石山【生名村 北立石】
2015/6/6
・標高138.8m
・太古の祭祀跡と考えられる巨石群がある。
・旧石器時代の石器、弥生時代の土器片などが発掘されている。
 
波間田登山口(立石山遊歩道)
三秀園登山口
観音堂跡
・立石山中腹にある。

鉢巻山【生名村】
・標高141.6m
 
稲浦登山口
奥里登山口

明見山【生名村】
・標高111m


鉱山

川・渓谷



ダム



風景

洞窟・鍾乳洞

樹木










公園
いきなスポレク公園【生名村2798(生名島)】
 
温水プール
温水プール
サウナ
体育館
蛙石荘

サウンド波間田(はかんだ)【生名村2798(生名島)】
2015/6/6
・海を背景にした屋外ステージや花木広場、キャンプ場、果樹広場などを整備している。
 
立石山頂展望台
立石山頂遊歩道
噴水広場
果樹広場
花木広場
芝生広場
屋外ステージ
管理棟
海岸遊歩道
立石山遺跡

三秀園【生名村 北立石】
2015/6/6
・立石山の麓にあるこじんまりとした公園。
・男装の女傑麻生イトが私財を投じて築園した。
・公園の中央には、弥生時代の遺物と見られる高さ7mの巨石(menhir)が直立している。
 
立石山登山口
麻生イト像

深浦水辺公園【生名村深浦】

厳島公園【生名村】


祭り

イベント

施設
生名サーキット場【生名村】

蛙石荘(がーるいしそう)【生名村】
2015/6/6
・宿泊研修施設。和室5部屋、洋室5部屋がある。


学校

温泉

伝説
大江の池のえんこ【生名村】


キャンプ
サウンド波間田【生名村 生名島】
2015/6/6


海水浴

人物

その他
蛙石(がーるいし)【生名村砂浜】
2015/6/6
・近くを通ると蛙の鳴き声が聞こえたと言い伝えられる巨石。

奥平久兵衛の像【生名村】
・松山藩家老で、お家騒動で当時の政治犯流刑の島、生名島に流された。

サーキット場【生名村】

「村界測点帳」
・明治22年(1889)の公文書。
→c.f.愛媛新聞、2004/3/4、「生名の海岸線測量 115年前の台帳発見」
→歴文、安永純子



《References》



ご意見・ご感想は

kotaro@kotaro-iseki.net

まで