|
四国では、全般的に見て「キツネ」に纏わる話が少なく、「タヌキ」に纏わる話が非常に多いんよね。
その昔、弘法大師は利口者の狐を大層可愛がりよったんじゃが、だんだん頭がいいことを鼻にかけて人を騙して困らせるようになったんで、怒った弘法大師が四国から狐を追放し、その代わりにタヌキを可愛がるようになったらしいわい。 |
|
松山八狸 |
-
八股榎お袖狸:市役所前、堀端
-
大杉社狸:緑町
-
六角堂狸:勝山町
-
むらさき狸:石手へんろ橋
-
赤幟狸:中村橋
-
おさん狸:高井町
-
金平社狸:荏原
-
留守番狸:道後順雅園
|
松山の狸(その他) |
-
おみつ狸:萱町
-
宝蔵院の狸:三津
-
定秀寺の狸:三津
-
お茶屋狸:三津
-
小女郎狸:
-
犬神刑部:久谷
-
八豊雲陀申女:
-
立石狸:
-
毘沙門狸:東雲神社下 毘沙門坂
-
俳諧狸:
|
愛媛の狸 |
-
岩の端狸:川之江市金川
-
ねんねん狸:伊予三島市
-
倉吉狸:伊予三島市
-
喜左衛門狸:東予市北条 大気味神社
-
敷次郎狸:新居浜市
-
別子銅山
-
与平狸:新居浜市
-
観音狸:新居浜市
-
思いぼ狸:新居浜市
-
慈明寺狸:新居浜市
-
土橋狸:新居浜市
-
小きん狸:新居浜市庄内
-
おみつ狸:新居浜市 正光寺山
-
小女郎狸:新居浜市一宮町 一宮神社
-
明神木狸:西条市大町
-
おなか狸:今治市
-
おそで狸:今治市
-
坊主狸:今治市
-
荒神狸:温泉郡川内町
-
立石狸:温泉郡重信町立石
-
手引き松の狸:温泉郡重信町横河原
-
黒岩谷の相撲好き狸:伊予郡砥部町大谷
-
柿取り狸:伊予郡砥部町五本松
-
銀杏狸:伊予市
-
山王狸:東宇和郡野村町
|
|
愛媛のたぬき噺
-
馬子とたぬき:
-
たぬきことば:
-
狸の嫁入り:松山市
|
四国の狸
◆徳島県
-
金長狸:徳島県小松島市/徳島市中田町脇合「金長大明神」
-
六石衛門狸:徳島県津田西町
-
首つり狸(首つらし狸):徳島県美馬郡
-
蚊帳つり狸:徳島県美馬郡
-
衝立狸:徳島県美馬郡脇町
-
坊主狸:徳島県美馬郡半田町
-
幽霊狸:徳島県美馬郡脇町
-
幽霊狸:徳島県美馬郡猪尻村樽井
◆高知県
◆香川県
|
etc
●たぬきの呼称
・ばたばた(広島)
・畳叩き(高知)
|
|