[KOMIL:KOtaro's Miscellaneous 
Information Laboratory]
Copyright (C) Kotaro Iseki (1996〜2022).
All rights reserved
伊予の隅々
こたろう博物学研究所
カテゴリ別情報庫
松山市内・近郊の公園

トップページ】 

伊豫の隅々インデックス

カテゴリ別インデックス

松山市内・近郊にある公園へ繰り出さんかね!
子供達は遊びの天才じゃけん、金かけんでもなんぼでも遊ぶことがでける。
長崎ハウステンボスがなんじゃ!レオマワールド(香川)がなんじゃ!
呉ポートピアランドがなんじゃ!サンリオハーモニーランドがどうしたっちゅうんや!
家族5人で一泊したらすぐに10万円飛んでしまうやないかい!
愛媛にも唐子浜や梅津寺という立派な遊園地があるわいね!ここ行くだけでも贅沢と思わんといかんぞね。
庶民派はやっぱ公園に限らい。
弁当持参でなら昼飯代も浮くし、言うことないわい。

まずは、「公園」っちゅうもんを博物学的に眺めてみよわいね。
【公園に関する雑学−1】松山市の公園
 ・街区公園
     町の中の小さな公園(1,000〜2,000m2程度)。
        以前は児童公園と呼ばれ、町内の子供達の遊び場として設計されていたが、
        現在誰もが楽しめる公園として新設・再整備が進んでいる。
  ・近隣公園
     面積 2haを基準とする、街区公園の次に大きな身近な公園で、近隣に暮らす
        市民が散歩がてら歩いていける。
  ・地区公園
     歩いていける最大規模の公園で、面積は 4haを基準とする結構大きな公園。
        現在松山市内にはこのタイプの公園は無いが、将来的には2ヶ所を計画中。
  ・風致公園
        湧ヶ淵公園など、郷土を代表する史跡や自然に触れる事のできる特別な公園。
  ・都市緑地
     都市の環境保全と景観の向上を目指した 500m2以上の緑地で、三津浜緑地、
        南吉田緑地などがある。
  ・都市基幹公園
     休息・観賞・散歩・遊戯に利用する総合公園と、主に運動に利用する運動公
        園の2種類があり、城山公園、松山総合公園がこれに当たる。
  ・大規模公園
     市町村を越えた大規模な公園。県総合運動公園がこれに当たる。
どうかいねぇ。一口に「公園」っちゅうてもいろいろな定義があるもんじゃろ。
もっとも、こんなこと知っとっても屁にもならんがね。
まぁ、松山市ではこげな感じで公園を計画・建設・管理しとるみたいじゃが、他の市町村についてはどがいなかろか?
まだ調査が行き届いとらんけん、わからんのよ。

【公園に関する雑学−2】松山市の公園
・愛媛県内には約350箇所の都市公園があるっちゅうわい。

松山市総合公園:松山市大峰ヶ台(朝日ヶ丘)


・《概略の場所》松山市中心部から西手を眺めると小高い山のてっぺんに西洋の城風の展望塔が見える。そこじゃ。
・《駐車場__》ある!
・《お目当て_》2本のローラ滑り台、展望塔からの眺め

・JR松山駅から西手の小高い山「大峰ヶ台」(標高133m)に、松山市制100周年を記念して造られた公園。
・ヨーロッパの城郭を髣髴させるような展望塔(通称:中村城、松山城と張り合って造ったもんで建設当時の市長が中村時雄さんじゃったけん一部の人はこう呼んどらい。)からの360度のパノラマ風景は絶景じゃわい。
・「眺望絶佳」という元松山市長中村時雄さんの碑が公園の上り口んとこにどーんと建っとる。
・「椿園」には市花であるツバキが500種類植えられとる。2〜3月ぐらいが見頃じゃね。


空港緑地広場:松山市南吉田町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》離発着するジェット機の勇壮な姿。チャリンコに乗ってゼロヨンを競うのもまた良し。(迷惑にならぬよう..)

北吉田公園:松山市北吉田町


・《概略の場所》県道伊予松山港線を空港方面から三津へ向かうと左側にありますわい。
・《駐車場__》無し
・《お目当て_》アスレチック機能を備えた飛行機形遊具

西須賀公園:松山市須賀町(三津よ!)


・《概略の場所》三津浜中学校の西っ側。国道437号線沿い。
・《駐車場__》無し。松山西署の近くなんで、路上駐車は控えたほうが賢明じゃ。
・《お目当て_》海賊船を髣髴させる大型帆船

八坂公園:松山市三番町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》
・姉妹都市フライブルグとの友好の証としてフライブルグ庭園が設けられとる。
・ミュンスターを象ったパビリオンや薬草園などのほか、ドイツの総合遊具も設置されとる。

●フライブルク庭園

・総事業費 134,000,000円をかけ、フライブルク市の資材の提供や技術協力を得て建設された。
・広さ225uの広さの同園は、ウバメガシの生け垣で正方形に区画し中央にパビリオンを設置している。パビリオンは、フライブルク市のシンボルでゴシック建築様式のミュンスター(大聖堂)を模した物で、高さ約5.6m、直径約3mの金属製で、薔薇を這わせている。
・また、パビリオンの周囲にはドイツの修道院の庭でよく見られる薬草を植え、噴水から吹き出した水は、フライブルク市のシンボルであるベヒレ(小水路)を通って両市の市章を目指す。
・そのほか、金色に輝く高さ7mの風見鶏や、ドイツの子供達に人気の総合遊具などを配する。

南江戸公園:松山市南江戸町


・《概略の場所》フライブルク通りを北進。中央浄化センターの屋上!
・《駐車場__》無し。
・《お目当て_》「浄水場の屋上にある」っちゅうとこがミソ!

・「古照遺跡のあったとこ」っちゅうたほうがわかりよいかねぇ?
・夜中は閉鎖してあるんで、行かんように!(開園時間:4月〜9月は09:00〜19:00、10月〜3月は09:00〜17:00)
・平成7年(1995)4月に南ゾーン、平成9年(1997)4月に北ゾーンがオープン。
・建設省の「アクアパークモデル事業」の一環として建設されたんよ。


杖ヶ淵公園:松山市南高井町


・《概略の場所》伊予鉄バス森松営業所から東に県道森松・重信線を走れば、左手に見えてきますわい。
・《駐車場__》有り
・《お目当て_》きれいな水!(名水百選にも選ばれとるけんね。)、水あそび(幼児)

・昭和45年4月14日開園。
・昭和60年に環境庁の「名水百選」に選ばれたんじゃ。
・親水公園として整備されとって、夏場は結構家族連れ(幼児同伴)が多いわい。
・公園面積:約1.2ha
・水遊び広場、芝生広場、子供広場、多目的広場などがある。
・駐車場:38台収容可能


石手川緑地公園:松山市石手川河川敷


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

森松公園

・昭和45年4月12日完成。
四国で初めての河川敷公園。

若宮公園:松山市高岡町

・昭和44年度完成。

三本柳公園:松山市大可賀町

・昭和44年度完成。

花見公園:松山市南江戸町

・昭和44年度完成。

久万ノ台公園:松山市久万ノ台

1995/5/2
・《概略の場所》 松山西高等学校の東側の小高い山の上。成願寺の隣
・《駐車場__》 無し
・《お目当て_》 展望台、藤の花
・藤棚に白と紫の花が枝垂れて咲き乱れている。遅咲きの牡丹桜が艶やかな桃色の花びらをまき散らしている。
・展望台からはパノラマのように四方を見渡すことができる。西には伊予の小富士興居島、東には松山城・石鎚連峰、北には和気浜が見える。

道後公園:松山市道後


・《概略の場所》 市内電車で終点道後温泉駅を降りて、東へ約200m
・《駐車場__》 無し
・《お目当て_》 展望台、子規記念博物館

・園内に在った県営動物園は砥部に移転し、今では広場として残っている。
・松山一の桜の名所で、花見では例年多くの人で賑わう。
・中央にある丘は古くは「伊佐爾波の岡」と呼ばれ、推古天皇4年(596)聖徳太子の行啓を記念した温泉碑が建てられたのは此の地であると言われる。
・丘の頂上には城趾には展望台が設けられ、周辺の景色を眺望できる。


恵原公園【恵原町】

1997/5/3
・《概略の場所》 文珠院から西へ。
・《駐車場__》 無し。車の通行もほとんど無いので、ちょっとぐらいやったら路上に停めるべし。
・《お目当て_》公園内にはこれといって、目玉はありゃぁせん。 近くに八ツ塚古墳群がある。

・愛犬のロイとムスティを連れての恵原町散策(97/5/3)の途中で、水を飲ませるために立ち寄る。


山根公園:新居浜市

・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

新居浜市市民の森:新居浜市

・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

滝の宮公園:新居浜市


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

西条市市民の森:西条市

・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

東予市運動公園:東予市

・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

藤山健康文化公園:大西町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》前方後円墳(墳墓内へ進入可能)とその周り一帯の遊歩道の散歩

星の浦海浜公園:大西町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

大角海浜公園:波方町


・《概略の場所》今治波止浜方面からでも、大西町方面からでもとにかく県道を北上すると、半島の突先に辿り着く。
・《駐車場__》有り
・《お目当て_》展望台から見る瀬戸大橋(来島大橋)と瀬戸の島々の眺め。

 海山公園:波方町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

桜井総合公園:今治市

・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

玉川総合公園:玉川町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

緑のふるさと公園:朝倉村


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

小松中央公園:小松町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

塩ヶ森ふるさと公園:川内町


・《概略の場所》国道11号線を東に。高速道路川内ICを越えて、最初の陸橋(確か天神橋交差点に架かる)んとこの信号を右折して100〜200m行くと看板が立っとるんで、そこをまたもや右折し、山道をえっちらおっちら車で上っていけばええわい。
・《駐車場__》有り
・《お目当て_》「馬の背」から眺める松山市の夜景。春はテレビ塔近辺に咲き乱れる桜の花。展望台からの松山平野の眺め。(晴れた日には、遠く山口県の山まで見渡せる。)

かすみの森公園:重信町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》地元東温高校生らが描いた壁画、河原での犬の散歩

北条文化の森公園:北条市別府


・《概略の場所》国道196号線を走り宮本クリニック附近の交差点を東へちょっと走ったとこにあらい。旧196号線を通る場合は、ビックタイヤがあるとこの交差点から東へずっと走っていったらええわい。
・《駐車場__》有り
・《お目当て_》小規模ながらフィールドアスレチック。

鹿島公園:北条市


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》鹿!


ひょこたん池公園:松前町


・《概略の場所》重信川南側の農免道路を国道56号線から東に走り、JRの線路をくぐってすぐの細い道を右手に折れたらええわい。(よいよ、こんまい看板が立っとらい。)
・《駐車場__》無し。でも強引に1〜2台やったら止めれんことはないわい。(但し顰蹙を買うかもしれん)
・《お目当て_》ひょうたん型の池。(公園名そのままやんけ!)
・池の周辺には、セリなどの水生植物が植えられとる。

有明公園(大間の泉川):松前町大間


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》どこが源流かわからんような小川の中の澄んだ水の中に、鯉が悠々と泳いどる。
・川の両岸には、どこか懐かしい感じがする家々が並び、川におりる階段が各戸の前に付けられとる。「川と生活」というものをしみじみと感じさせてくれらい。

福徳泉親水公園:松前町


・《概略の場所》北伊予中学校の西手。っちゅうてもピンと来んわいねぇ。うーん、説明が難しいのう...。
・《駐車場__》有り
・《お目当て_》乾いた季節でも水が満ち溢れる泉の周りをのんびり散歩できる遊歩道。夏場はザリガニも棲息しとるよ。

五色浜公園:伊予市


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

砥部衝上断層公園:砥部町


・《概略の場所》国道33号線、三坂峠の上がり口んとこから右折して、広田村に向かう国道があるわいねぇ。そこを走りよったら、やがて右手に結構広い駐車場があるけんね。
・《駐車場__》有り
・《お目当て_》国指定天然記念物「衝上断層」。じゃけど、シロートの私らには、あんましその偉大さが掴めんかぃ。
・桜が散り、しばらくするとサクランボが鈴なりになっとるけん、小さいお子さん連れは行ってみたらええわい。

砥部運動公園:砥部町


・《概略の場所》国道33号線を南に行き、砥部町役場んとこから左折したらええわい。看板も出とるし、「湯砥里館」っちゅう温泉の看板も出とるけん、すぐにわかると思うわい。
・《駐車場__》有り
・《お目当て_》色んな自転車に1時間乗り放題で500円程度じゃ。小高い山から滑り降りる、結構長いローラ滑り台も子供たちは大喜びよ。



砥部総合公園:砥部町


・《概略の場所》国道33号線沿い。とにかく車で走ったら案内板があるけん、わからい。(松山近郊在住者なら知らん人はおらんわいね。)
・《駐車場__》有り。(入場料は要ります。)
・《お目当て_》県立とべ動物園

ふたみシーサイド公園:双海町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》やっぱ、海に沈む夕日じゃね。
・もはやアベックの巣と化している。一人で訪れるにゃつらいとこと言えるかもしれん。

ふたみ潮風ふれあい公園:双海町


・《概略の場所》
・《駐車場__》有り
・《お目当て_》人工芝のそりに乗れることかいねぇ。

栗の里公園:遊栗館:中山町


・《概略の場所》国道56号線を南下し、中山の町並みを通り過ぎよったら、いやでも目に入ってくるわい。小高い山の上に建つオランダ風の風車が目印じゃね。
・《駐車場__》有り
・《お目当て_》

肱川あらし展望公園:長浜町


・《概略の場所》
・《駐車場__》
・《お目当て_》

トップページに戻る


ご意見・ご感想は

kotaro@kotaro-iseki.net

まで